InstallAnywhere応答ファイルを使用して、Linuxワークステーションへの自動的なサイレントインストールを構成できます。
設定をはじめる前に
Linuxへのインストールの手順に従って、Linuxシステム用のインストールファイルをダウンロードして解凍します。
インストールファイルをルートで実行できるよう、その権限を変更します。
応答ファイルを使用して展開するには
テキストエディタを使用して、応答ファイルを作成して保存します。以下のサンプルとオプションを参照してください。
root としてログインします。
応答ファイル (この例では rxaresponse) を指定するコマンドを使用して、インストーラを起動します。
/path/rxa-n.n.n.nnn-prod-package-type.bin -f /path/rxaresponse
応答ファイルの形式
INSTALLER_UI を使用して、サイレントインストールを指定します。CHOSEN_INSTALL_FEATURE_LIST を使用して、インストールする機能を一覧表示します。CHOSEN_FEATURE_LIST は有効な機能の一覧です。サイレントインストールの場合、これらは通常同じです。USER_INSTALL_DIR を使用してインストールディレクトリを指定します。すべてのオプションが必要です。その他のオプションは、この例のままにします。
次のサンプル応答ファイルでは、すべての Reflection X Advantage アプリケーションとサービス、および既定のサンプル設定を自動的にインポートする汎用サンプルテンプレートがインストールされます。
INSTALLER_UI=silent CHOSEN_INSTALL_SET=Custom CHOSEN_FEATURE_LIST=RX,XMan,XManDom,AdminCon,Service,ServDC,ServRmt,TemplGrp,TemplGen CHOSEN_INSTALL_FEATURE_LIST=RX,XMan,XManDom,AdminCon,Service,ServDC,ServRmt,TemplGrp,TemplGen USER_INSTALL_DIR=/opt/rxadvantage JDK_HOME= JDK_DOT_HOME=$USER_INSTALL_DIR$$/$$jre JAVA_EXECUTABLE=$USER_INSTALL_DIR$$/$$jre/bin/java
次の応答ファイルでは、ドメインノードを作成する Reflection X Advantage サービスのみがインストールされます。
INSTALLER_UI=silent CHOSEN_INSTALL_SET=Custom CHOSEN_FEATURE_LIST=RX,Service CHOSEN_INSTALL_FEATURE_LIST=RX,Service USER_INSTALL_DIR=/opt/rxadvantage JDK_HOME= JDK_DOT_HOME=$USER_INSTALL_DIR$$/$$jre JAVA_EXECUTABLE=$USER_INSTALL_DIR$$/$$jre/bin/java
機能は機能ツリーで整理されます。機能をインストールするには、その上の階層のいずれかの機能を含めます。次の例では、ドメインコントローラがインストールされます。
CHOSEN_INSTALL_FEATURE_LIST=RX,Service,ServDC
使用できる機能 |
わかりやすい名前 |
||||
---|---|---|---|---|---|
RX |
|
Reflection X Advantage |
|||
|
XMan XManDom AdminCon サービス |
X マネージャ |
|||
|
X マネージャ (ドメイン接続用) |
||||
|
X 管理コンソール |
||||
|
ドメインサービス |
||||
|
|
ServDC |
|
ドメインコントローラ |
|
|
ServRmt |
リモートセッションサービス |
|||
|
AsianFonts |
アジア系言語用フォント |
|||
|
EuroFonts |
ヨーロッパ系言語用フォント |
|||
|
TemplGrp |
|
テンプレート |
||
|
|
TemplAIX |
|
|
AIX 接続設定 |
|
|
TemplDig |
|
|
デジタル接続設定 |
|
|
TemplGen |
|
|
汎用接続設定 |
|
|
TemplHPX |
|
|
HP-UX 接続設定 |
|
|
TemplLin |
|
|
Linux 接続設定 |
|
|
TemplSol |
|
|
Solaris 接続設定 |
|
|
TemplVMS |
|
|
VMS 接続設定 |
関連項目